kiicchan’s diary

初めまして!きーちゃんです☆★普段会社員として仕事をしながら、サッカーやバスケなどのスポーツや食べ物も大好きで、好きなものを紹介できる場所にできればと思っています♪♪皆さんと繋がって、意見を交換できたらより楽しくなると思うので、ぜひよろしくお願いします!!!

勤怠管理の歴史

こんにちは!

 

きーちゃんです!

最近台風がすごいですね!

 

台風になればテンションが上がるタイプなんですが、今回は外を見てあかーんと思ってしまいました。

さて、今回は勤怠管理について書いていきたいと思います。

 

以前外回りをしていた時に販売していたので中身も勉強しましたが、意外と奥が深いです。

最近はブラック企業サービス残業もキーワードになっているので、その大事さも書いていきたいと思います。

 

勤怠管理の歴史は古い

勤怠管理は実は昔から導入されていて、エジプトのピラミッド時代にさかのぼります。

細かい年代は割愛しますが、ピラミッドの建設には何百人という人がかかわってできているのはみなさんご存知だと思います。

その時に、だれが来ていてとか、ちゃんと時間内を働いているのかなどの記載が、ピラミッドの中に描かれているそうです。

確かに何百人が一緒に作業をするのに、目視で管理するのは難しいですね。

そこからどこかに書いて記録するという文化が自然に作り上げられたんだと思います。

 

ちなみに、日本での登場は江戸時代。

三井財閥の前身である三井越後屋が、100人を超える従業員を管理するのに勤怠管理の仕組みを作って運用していたことが記録されています。

勤怠を管理するのは昔から考えられていて、テーマだったんですね。

 

現代の労働者を守るための勤怠管理

現代の勤怠管理では、従業員が不正に働かされていないかという観点のニュースが増えているように感じます。

その中で法律もどんどん整備されてきており、実は知らなかったのですが罰則まで発生するものもあるので、経営をされている方は覚えたほうがいいと思います。

 

勤怠管理の法律と罰則

・従業員の勤怠に関して、3年間記録したものを保存しておくこと

→罰則:50万円以下の罰金、または営業停止

 

この法律が加わったことで、以前のタイムカード型からアプリやシステムが普及したそうです。

 

確かにタイムカードを実際に保管してとなると置き場所が困りますよね。

そういったところを解決してくれるのが勤怠管理のwebサービスというわけです。

 

勤怠管理の電子化には小規模オーナーにとってこんなメリットも

上記法律があるのは知らなかった!

早く改善したいがコストがかかるならいやだな!

と思っておられる経営者の方も多いと思います。

実際、大企業では当たり前ですが、飲食店などの店舗のオーナー様にはなかなか実感がないかもしれません。

 ですが、飲食店の方も社会保険労務士に勤怠管理と給与計算を丸投げしているオーナーの方も多いと聞きます。

社会保険労務士については調べていただきたいのですが、給与の計算の委託を受けてくれる人のことです。

 

通常、打刻したタイムカードをそのまま社会保険労務士に提出をしますが、そこには下記の流れがあります。

 

【タイムカード→社会保険労務士のの流れ】

集計→計算→支払い

 

上記の中の、集計部分まで丸投げしていたのですが、これをタイムカードをデータ化することで、今までの社会保険労務士に支払っていた報酬を削減できる可能性があります。

 

まとめ

勤怠管理は元々労働者を守るために法律化されたことです。

それに対し、データ化を進めながらコストを削減できる方法もあるので、これから導入を検討しているオーナーの方は色々調べてみてもいいかもしれませんね。

オーナー、従業員どちらも一緒に成長していける社会が勤怠管理の見直しでできるようになるのを楽しみにしています。

 

スターバックスの魅力は!?コーヒー屋さんの価値創造!

こんにちは!

 

きーちゃんです♪♪

 

暑い日こそ、カフェでゆっくりくつろぎたいですよね。

以前会社でこっそり調べていたスターバックスの魅力について書きたいと思います。

 

f:id:kiicchan:20180803141442j:plain

スターバックスはただのコーヒーを売っているお店ではない!?

スターバックスは皆さんご存知の通り、本部がアメリカにあり、フランチャイズ展開をしているカフェです。

どのお店に行っても美味しいコーヒーを入れてくれて、ゴールデンタイムに行くと座れないことも多々あります。

ですが、スターバックスのコーヒーはそんなに美味しいのでしょうか。

確かに美味しいのですが、違いは?と言われると一般の方には難しいと思います。

 

では、何がスターバックスに足を運ぶ理由になっているのでしょうか。

 

全てはお客様への体験作り

さきほども書かせて頂きましたが、スターバックスの魅力は、コーヒーだけではないのです。

お店の内装、BGM、スタッフの対応、雰囲気など、コーヒー以外のところへのこだわりが至るところにあり、お客様に「体験」を提供しているそうです。

体験とは、休憩をしてリフレッシュをすること、ゆっくり読書をすること、仕事に打ち込むこと、などです。

どうすればここにきたお客様が集中できるだろう?

どうすればゆったりとした時間を感じることができるだろう?

と考えて作られているそうです。

 

その体験に人はお金を払っているそうですね。

体験を買うということは少なからず当てはまるのではないでしょうか。

 

コーヒーを売っているのではない。

コーヒーを飲むことで得られる体験を売っているんだと書いていました。

コーヒーを通じてお客様1人1人のニーズに答えていく、スターバックスの挑戦でありり、体験の価値が今の結果を産んでいる原因だそうです。

 

どんな自分でどんな体験をしたいのか、理想の自分でいられる空間を買えるなら、コーヒー1杯は凄く安く感じますね。

 

 

参考文献

スターバックスも、体験を売るマーケティングを実践している。 – マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

涼しい!楽しい!カナダの魅力とは?

こんにちは!

 

きーちゃんです。

今回は、私が学生時代に留学に行っていたカナダとトロントについて紹介したいと思います。

カナダは最高気温でも25度程度で、直射日光は強いですが気温は暑くありません。

また空気が乾燥しているので、日陰では少し肌寒さを感じるぐらいで夏は特に過ごしやすいです。

そんなカナダに行くならここがおススメと私が実際に行ったところを紹介します。

 

カナダ東部のホットスポット

f:id:kiicchan:20180801141620p:plain

ナイアガラの滝

カナダといえば一番最初に思い浮かぶのがナイアガラの滝ではないでしょうか。

トロントからバスで数時間、アメリカとの国境になっている滝ですが、滝の真下までいけるツアーもあります。

実際行ってみて思ったのが、なんといっても迫力がすごい!

それもそのはず、滝の近くまでいけばまるで台風でも来たかのように水しぶきが激しく襲ってきます。

事前準備もなくカメラを持ち込んだ場合、間違いなく使えなくなるほど激しいので、体験だけにして思い出は胸の中にしまうのがいいですね。

 

オタワ州

オタワはカナダの首都に当たり、フランス語が公用語になっている地域です。

ゴミ箱にmerciと書いていたりしますが、英語でも通じます。

国会議事堂や国立美術館など、あまり高い建物がない国ですが、迫力があり記念撮影をする観光客も多いので、おすすめです。

 

トロントの魅力

カナダも移民が多く、多民族国家ですが、アメリカと大きく違いがあります。

アメリカはメルティングポットと呼ばれ、全人種が混ざりあっています。

カナダはモザイクと呼ばれ、それぞれがコミュニティーを作っています。

実際トロントには、リトルイタリーやグリークタウン、チャイナタウン、コリアンタウンと様々な国からの移民がコミュニティーを作っているので、まるで旅行中に旅行に行った気分になるのです。

移民でできている国だからこそ、アメリカとは違った楽しみ方ができますね。

 

また、公園がとても多く、地下鉄の各駅に日本では考えられないほど大きな公園が必ず1つあります。

そこでテニスをしている人もいれば、土曜日の13時ごろからいきなり人が集まってサッカーが始まったりします。

全く国籍が違う者同士、スポーツを通じるからこそ分かり合えることもありますね。

 

私にとってカナダとは

私にとって思い出が濃いのも、1ヶ月という長期で滞在していたのが大きいのかもしれません。

観光スポットもあるのですが、どちらかと言うとカナダ人の親切なところや、日常を過ごしていても新しいことがたくさん起こる環境があります。

語学力を磨くにもうってつけなので、この夏どこに行こうかまだ決めていない方は、行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

知って得する!お酒の語源集(ハイボール編)

こんにちは!

 

最近お酒にハマりまくっているきーちゃんです。

お酒好きならカクテルの由来や物語について語るのが楽しみということもあり、そういった楽しみを1つずつ書いていければと思います。

f:id:kiicchan:20180731122412j:plain

 

お酒で英語の勉強も♪

そもそも、ハイボールのことをなぜハイボールと言うのでしょうか。

諸説あるのですが、1番これが楽しいというものを選びました。

 

ハイボールという名前が出来たウイスキーが、デュワーズ ホワイトラベルです。

これは、バーボンと呼ばれるケンタッキー州ウイスキーで、その中のバーボン郡という地域があり、とうもろこしが原料で作られています。

ウイスキーといえばスコッチやアイリッシュのようなイギリスで麦から出来るのが有名ですが、作る場所が違うと原料も違うんですね。

 

語源については、

have a ball !(楽しんでね!)

という慣用句があるそうです。

あまり知られてはいませんが、ball には舞踏会という意味もあり、舞踏会に行く人に向けて送られた言葉が楽しんでねと表現されるようになった、という説があります。

そこから、もう少し楽しみたいと思った人が、ソーダ割でカサ増しをし、

high ball (ハイボール

となったそうです。

 

バーボンが出来た背景には、ウイスキーの聖地であるスコットランドアイルランドの人々が移住してきて、農業で余った麦で作って生活を支えていたそうです。

ですが、アメリカ政府が財政を安定させるためにウイスキー税をかけたことで、移民たちが窮地に立ち、仕方なく当時アメリカ合衆国に属していなかったケンタッキー州テネシー州に移り住んだことが始まりです。

そして、後の禁酒法時代に、お酒の流通がなくなることになり、生産のサイクルが早いバーボンが裏社会でどんどん流行っていくのです。

 

語源もですが、アメリカ人のバーボンに対する思いも一緒に汲み取りながら、アメリカでハイボールを飲み、語り合うのも1つの目標にして日々学んでいけると楽しくなりますね。

 

 

グルテンフリーってなに!?

こんにちは!

 

前回血液型ダイエットを書かせてもらって、今回も健康をテーマに書いていきたいと思います。

なにせ私も現代人で、栄養の偏りを痛感しておりますので、同じ思いを持った方も多いのかなと。。。笑

やる気が出ない、体調が悪い、冷え性、むくみ、食欲不足、関節痛、肌荒れ、、、

皆さんも一度は悩んだことはあると思いますが、今回はグルテンフリーの生活にしたらどうなるの?ということを書いていきたいと思います。

 

グルテンフリーとは

f:id:kiicchan:20180727233153j:plain

その前にまずはグルテンとは?

グルテンとは小麦、大麦、ライ麦などの麦類に含まれるたんぱく質のことです。

前回、血液型ダイエットの時にも少し出てきたレクチンの中の一種ということですね。

このたんぱく質が腸の炎症を起こし、身体への影響が大きいと言われています。

たんぱく質が炎症を起こすことがあるんだ!と思いますが、どの食材も取りすぎは注意ですね。

グルテンフリーとは、このグルテンが含まれない素材を使って食品を作ることを言います。

 

では、グルテンフリーの生活を送るために、どうすればいいでしょうか。

 

グルテンフリーの生活を取り入れる前に

①理想をイメージする

個人差もありますが、グルテンフリーの生活を続けていると1ヶ月や2ヶ月で少しずつ身体の変化が出るそうです。

グルテンを摂っていた時に起きていた身体の異常が起こらなくなるだけもやる甲斐がありますね。

理想の体格に近づくために、まずはどうなりたいのかを決めると頑張るモチベーションになるので、まずは理想を描いてみましょう。

 

②基準を決める

グルテンフリーの生活を送るために、まずはどの基準でやるかが大事です。

一切妥協しないのか、お誘いがあれば仕方なくやるのか、たまにの休みはいいか、などなど、目標を立てたらどの基準でやるかはダイエットにおいてもすごく大事です。

どんな理想かによってももちろん基準が変わるので、欲しい結果に必要な基準をやることが願望を叶える秘訣ですね。

 

 

楽しくグルテンフリーの生活を送る 

グルテンフリーの生活を続けると予想以上の成果を出している方もいらっしゃるようで、続けるうちに楽しくなっているそうです。

ダイエットだけでなく、何事も結果が出ると楽しくなりますし、色々工夫している方も世の中にたくさんいらっしゃいます。

うまくいっている人からおそわることはたくさんありますし、web上にもたくさん載っているので、具体的な方法を試して自分ならどんなグルテンフリーの生活にするか決めるのもいいですね。

肩肘張らずに、これから長い人生なので、トライ&エラーで楽しくグルテンフリーの生活を送りましょう。

 

 

ダイエットもありすぎて。。。今流行りの血液型ダイエットを検証!

こんにちは!

 

夏に向けてーーー!

という意気込みで始めたダイエットも、もう終盤になってきている方もいらっしゃるのでしょうか。

 

今回は、調べてみても楽しい、血液型ダイエットをご紹介したいと思います。

f:id:kiicchan:20180725120855j:plain

 

血液型ダイエットとは

アメリカの自然療法医であるダダーモ博士が血液型に着目したことから始まったそうです。

そもそも血液型は、血液中の赤血球が持つ抗体の違いにあります。

A型の血液にB型の血液を混ぜると凝固することはご存知の方も多いとおもいますが、抗体が自分とは違う血液と認識すると反応をして凝固するのです。

この血液の働きに影響があるのがレクチンと呼ばれるたんぱく質で、グルテンもその中の一種です。

血液型によって消化が得意、不得意があり、血液型にとって得意な食事に変えていくことで身体の調子をよくしていこうというものです。

 

それぞれの血液型の特徴

今回は、個々のことをあまり書かずに全体を意識していきたいと思います。

そのため、おおまかなそれぞれの血液型の特徴を説明します。

 

O

O型はもともと狩猟民族です。

狩をしていた頃の人間をイメージすると何を食べているかは想像しやすいですね。

牛肉、青魚、ブロッコリー、 ばなな、マンゴーなど、食材の中でもそのまま食べるものがイメージに当たります。

狩猟民族時代、調理をしなくても食べれるものしか食べていないのは納得ですね。

 

A型

A型は農耕民族がルーツです。

肉や魚を消化しにくいので、鶏肉以外は脂肪になりやすいのと乳製品も身体に合わないのだとか。

穀物や果物の中でも、農耕で育てられるものは身体に合うようです。

ちなみに、ねこの95%はA型のようですね。

 

B型

B型は遊牧民です。

ゴリラはほとんどB型なんですって。

こちらはA型とは違い、乳製品大歓迎。

その代わり、鶏肉、とうもろこし、ごま、ピーナッツ、豆類などは太りやすい食べ物で、要注意した方がいいそうです。

 

AB型

AB型は4つの中でもっとも新しい血液型で、雑食型出そうです。

A型の植物からのタンパク質を取り込む能力が高いのと、B型の乳製品との相性もいいそうです。

ただ、肉類はうまく消化できないので、あまり向いていないそうです。

 

 

・血液型ダイエットはどこまでがほんと?

今回時間をかけて調べましたが、実は栄養素と消化酵素との相性の研究はまだまだ分からないことが多いようです。

多少の得意、不得意はあっても直接的な関係があるわけではないとか。

最近流行りのグルテンも確かに毒になることもあるのですが、全てが悪というわけではなく、腫瘍から守ってくれる働きもあります。

過ぎたるは及ばざるが如し。

結局、栄養の取り過ぎと取らな過ぎの偏りから来る不調がもっとも大きい原因なのかなと思います。

自分の食生活の中で、何がかけているのかはわかりにくいですが、それでも一般的な人の食生活は栄養が偏っていることはわかりきっているので、理想の食生活を勉強してそれに近づけるようにしていきたいですね。

痩せるだけの目的から、健康的で明るくエネルギッシュな人になることがダイエットの目的になるように、日々勉強していきます。

 

人生一度きり!世界のセレブも訪れるモルディブってどんなとこ?

こんにちは!

 

皆さん、週末はどう過ごされましたか?

私はフットサルに友達とごはんにと充実の日々を過ごしていましたが、これからお盆に向けて旅行の計画を立てている方もおられるのではないでしょうか。

 

今日は、誰もが一度は行ってみたいところに必ずランクインするモルディブについて書いていきたいと思います。

 

f:id:kiicchan:20180723134851j:plain

 

モルディブとは

モルディブはインド洋に浮かぶ、約1200の島からなる国です。

サンゴ礁に囲まれていて、長年リゾート地として愛されています。

国内経済の1/3は観光業から構成されていて、住人よりも多くの人々がモルディブを訪れています。

漁業ではマグロやかつお、農業ではココナッツと南国の島国ならではの産業が特徴です。

首都はマレで、中心部にはコンクリートの建物や道路も整備されているので、お土産などを買う場所もあります。

 

 

モルディブ一番の魅力はエメラルドグリーンに透き通った海

f:id:kiicchan:20180723142819j:plain

1島1リゾートと呼ばれる国で、ホテルを出ればすぐに海にいけます。

なんと言っても日本では見ることができないぐらい綺麗で透き通った海が魅力で、ここでダイビングやシュノーケリングを一度はしてみたいと思う人も多いはず!

また、数々のセレブリティーを満足させるだけあって、ホテルのクオリティーもすごい!!!

 

f:id:kiicchan:20180723145048j:plain

このブランコは数百万するんだとか!

エメラルドグリーンの海に囲まれた一流ホテルで幸せなひと時を、大切な人と過ごしたいですね。

 

食べ物も超一流

モルディブのレストランもそれぞれ凌ぎを削っています。

世界各国のビュッフェやおしゃれなフレンチなどもありますが、なんと行っても海が見えるテラス席や、床や壁が透けてまるで海の中にいるような感覚でご飯を食べられるところもあります!

何を食べるか、ではなくどこで誰と食べるかで全く思い出が変わりますね。

実際に何度も行った方からは、ホテルを決める時にレストランもどんなところがいいかを検討して探しているのだそうです。

事前準備からワクワクして、イメージが広がりますね。

 

 

まずは行く日を決めましょう

モルディブがいくらいいとは行っても、行くと決めていないといつまで経っても行けません。

仕事も旅行も同じで、いつ、いくらで、誰と行くのかを決めて、それに向けて仕事もプライベートも両立できたらいいですね。

どうせなら我慢した旅行よりも、達成でやりきって最高な状態でいけるように私も努力しています。

予算によってかなり変わりますので、まずは自分がこれなら行きたいと思うところを探してみるといいですね。